2020.8.13 木曜日 17:08
唾液が出る施術
いつも見ていただいてありがとうございます。
今回は唾液分泌の施術です。
何かの拍子に唾液が出なくなる方がいます。
・歯の治療後に出なくなる。
・唾液腺の異常
・ドライマウス
・ストレス
・薬の副作用 他
唾液の量は1日あたり約1~1.5リットルです。口の中の唾液で湿潤度が減少し、乾燥します。その事により唾液の抗菌作用や自浄作用が低下し、むし歯や歯周病になる他、口臭や粘膜の感染症、味覚障害、嚥下障害などを起こすこともあります。今では薬の副作用やストレス、噛む力の低下などによって起こる症状で、患者数は増加傾向なのです。
当院に来院している患者様は、病院に行っても唾液が増えず3年間以上困っていた方が来院しています。
その方は歯の治療後、痛みが出現しどこの歯医者や病院に通っても異常なしと診断されました。症状は唾液がほとんど出なく、味覚障害と痛みがかなり辛い症状でした。
その方に身体全体を調整し特に顎の関節調整をし、一回の施術で少し出るようになり、数回やる事により今では病院の先生もビックリするくらい、良くなりました。
施術をしていない日に、日常生活で取り組んでもらったのが
・ガムを噛んでもらう
・舌を口腔内で回してもらう
・昆布水を飲んでもらう
・セルフで顎のマッサージをしてもらいました。
(患者様のかかり付け医の先生にも許可を取ってもらいました)
今では唾液が出ることにより味覚も少しずつ回復してきています。(個人により差があります)
人それぞれの結果があると思いますが、色々な治療の中の1つです。
もしお困りの方がいましたら、当院にご相談ください。

